会社概要
- 代表取締役社長
- 高橋 幸一郎
- 設立年月日
- 昭和50年4月9日
- 所在地
- 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル38階
- 登録・許可
-
特定優良賃貸住宅管理指定法人東京都指定番号:93-6-014番
宅地建物取引業免許 国土交通大臣(10)第3182号
賃貸住宅管理業 国土交通大臣(02)第002904号 - 加盟団体
-
全国賃貸管理ビジネス協会 専務理事
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会 東京都支部理事
社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
社団法人 東京都宅地建物取引業協会
東京不動産業健康保険組合 - 取引銀行
- 埼玉りそな銀行/三井住友銀行/みずほ銀行/三菱UFJ銀行
- 主要取引先
- 全国農業協同組合連合会(JA全農)/積水ハウス(株)/大和ハウス工業(株)/ミサワホーム(株)/パナソニック ホームズ株式会社/旭化成ホームズ(株)/住友林業(株)/住友不動産(株)/三井ホーム(株)/鹿島建設(株)/大成建設(株)/東京セキスイハイム(株)/タマホーム(株)/大成ユーレック(株)
- 顧問弁護士
-
- ことぶき法律事務所
- 晴海パートナーズ法律事務所
- 弁護士法人Global HR Strategy
- 事業内容
-
不動産活用・コンサルティング事業
土地活用企画、建築コンサルティング、不動産経営マネジメント、海外不動産のコンサルティングなど。
不動産賃貸・売買事業
居住不動産の一括借り上げ、賃貸管理、売買など。
建物管理・メンテナンス事業
居住建物の管理、保守、清掃、建築物点検(消防・設備)など。
リフォーム・改装事業
建物の大規模修繕、リフォーム、リノベーションなど。
ホテル・宿泊事業
ホテル運営や関連する施設管理を含む。
システム開発・ITソリューション事業
賃貸・管理のシステム開発、不動産プラットフォームの構築など。
保険代理・金融関連事業
住宅総合保険を中心とした損害保険代理業務。
ファシリティマネジメント事業
施設運営全体の最適化を図るマネジメント業務。
貿易・商社事業
国際貿易および商社的機能を持つ事業。
社会貢献・多文化・福祉事業
多文化共生、高齢者居住支援、社会貢献活動。
- 事業所
-
立川オフィス
〒190-0023 東京都立川市柴崎町3-5-24 JA東京第2ビル1F
千葉オフィス
〒272-0143 千葉県市川市相之川4-6-11 秋山駅前ビル201号室
中野ベース
〒164-0013 東京都中野区弥生町2-7-4 寿ビル1F
沿革
- 1975年
- 『ハウジング恒産』設立
「安定した仕事や生活の元にこそ正しい心が宿る」という意味を込めて「恒産なくして、恒心なし」を理念に掲げ創業 - 1979年
- 『ハウジング建設』設立
不動産の一括借上げによる家賃保証業務を積極的に開始 - 1983年
- 『ハウジング管理サービス』を創業
改装・リフォームを中心に、建物の点検業務、清掃、管理を手掛ける - 1986年
- 東京池袋に、『池袋センターシティホテル』を開業
「人を喜ばせる」ことに重点を置き出来たホテルで、単なる「不動産業」から「サービス業」としての不動産会社を目指す - 1990年
- 福祉施設へ約200台のテレビを寄贈
都内21カ所の児童福祉施設へ家庭用常備約100セット寄贈「ユニセフ」「あしながおじさん」などへ寄付 - 2000年
- 全国農業協同組合連合会と賃貸住宅管理を目的とする、提携契約を独占的に結ぶ
- 2001年
- 日本賃貸住宅管理協会住替え支援制度導入
- 2002年
- グループ企業を一体化し、業務の効率とスピードUPを図りハウジング恒産とライフギャラリーの2社体制となる
- 2004年
- ペット共生型シニア向け賃貸住宅 ハートフルヴィラ「ソレイユひばりが丘」完成
- 2008年
- 三光ソフランホールディングスグループの一員となる
- 2012年
- 本社を新宿センタービルへ移転
- 2017年
- 髙橋 幸一郎が代表取締役社長に就任
- 2018年
- 田村住研(株)を子会社化
ミライオ株式会社を設立
リノスル株式会社を設立
HowCo Americaを設立 - 2019年
- RE/MAX Partners株式会社を設立
- 2020年
- 株式会社ハウジング恒産から株式会社KACHIALへ法人名称変更
- 2022年
- NPO法人 日中青年学生友好協会設立
- 2023年
- 外国人向け賃貸物件マッチングプラットフォーム「Mooovin(ムービン)」サービス開始。
- 2024年
- リニュアル仲介を子会社化
- 2025年
- 創業50周年
NPO法人居住支援フェアライフ協会設立